ABOUT

事業内容

桜映画社は、映像製作を事業基盤として、「企画・製作事業」と「販売事業」を展開しています。
コンテンツ制作に関するさまざまなサービスを提供し、映像の企画・製作から利用・普及までをフォローします。

領域(文化・芸術・ライフサイエンス・広報・産業・教育など)

表現方法(ドキュメンタリー・ドラマ・アニメーション・CG・顕微鏡撮影など)

利用方法(劇場公開映画・テレビ番組・CM・パッケージ・Web・タブレット・展示映像など)

幅広い映像製作と利用実績により、つねに新しい企画・映像製作の道を拓いてきました。
今後も、映像をめぐる時代の状況を見据え、社会のニーズにこたえていくよう、独自のチャレンジをしてまいります。

会社概要

商号
株式会社 桜映画社
Sakura Motion Picture Co.,Ltd.

創立
1955年7月1日

資本金
1,000万円

代表者
代表取締役 村山 憲太郎

所在地
〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-4-1 ツバメグロースビル6F
TEL 03-5846-9100
FAX 03-5846-9101

沿革

1955(昭和30)年
創立。東京都港区芝公園内に事務所を置く。
第1作は、記録映画『さようなら蚊とはえさん』。

1957年
劇映画『お姉さんといっしょ』で、ベネチア国際映画祭グランプリ(児童劇部門)の栄誉に輝く。
初のカラー作品となる記録映画『日本の近代産業』を製作。

1958年
中央区八重洲に移転。

1959年
劇映画『海ッ子 山ッ子』を製作。ベネチア国際映画祭サンジョルジュ賞を受賞。日活系配給。全国の劇場上映ほか、海外でもテレビ放送される。

1960年
初の科学映画『ノミはなぜはねる』を製作。科学技術映画祭科学技術長官賞・財団賞ほか多数受賞。

1962年
新宿区角筈(現・西新宿)に移転。
科学映画『女王蜂の神秘』を製作。ベネチア国際記録映画祭青銅賞はじめ多数受賞。松竹系および海外でも上映される。
『血液-止血とそのしくみ』を製作。ミクロ撮影で科学技術映画祭最高作品賞ほか多数受賞。

1963年
『現代日本の美術工芸』を製作。芸術作家の記録映画製作が始まる。カンヌ国際映画祭優秀作品賞(青少年向け)はじめ多数受賞し、外務省広報用文化映画として海外でも上映される。

1965年
和菓子の歴史や世界を描いた映画『和菓子』を11カ国語版製作。サンフランシスコ国際映画祭ゴールデンゲイト賞をはじめ多数受賞。

1972年
明治の貴重な文化遺産を記録した『明治の洋風建築』を製作。芸術祭大賞ほか多数受賞。

1973年
『たすけあいの歴史~生命保険の始まり~』から、アニメーション映画の製作を開始。
初の土木技術映画『積層広報・超高層編 ホテル・ニューオータニタワー』を製作。

1977年
手塚治虫原案による短編アニメーション『草原の子テングリ』を製作。広告電通賞ほか受賞。

1981年
長編記録映画『八十七歳の青春~市川房枝生涯を語る~』を製作。全国自主上映を展開(約400カ所、20万人動員)。

1982年
人形アニメーション『おこんじょうるり』を製作。他社との共同製作を試みる。毎日映画コンクール大藤信郎賞をはじめ多数受賞。

1985年
『にっぽん洋食物語』を製作。国際産業映画ビデオ祭国内大会外務大臣賞・銀賞・E部門賞受賞。

1989(平成元)年
有明海の漁撈習俗を記録した『有明海の干潟漁』を製作。文化庁芸術作品賞ほか多数受賞。

1991年
学術映画『白血球~その増殖・活性化因子G-CSFを求めて~』を製作。科学技術映像祭内閣総理大臣賞ほか多数受賞。

1992年
渋谷区代々木に移転。

1995年
創立40周年行事として、過去の作品を中野武蔵野ホールで2週間連続上映。

1998年
渋谷区千駄ヶ谷に移転。

2003年
劇映画『HAZAN』を製作。東京都写真美術館ホールほかで全国上映。ブルガリア国際映画祭ゴールデンアフロディテ最高賞ほか受賞。

2004年
ドキュメンタリー映画『海女のリャンさん』を製作。全国約200カ所自主上映。文化庁文化記録映画大賞ほか多数受賞。

2005年
長編人形アニメーション『死者の書』を製作。岩波ホールにて8週間上映。中国国際アニメーション・デジタルアートフェスティバルでグランプリほか、多数受賞。

2008年
「里山っ子」シリーズ第1作・ドキュメンタリー映画『里山っ子たち』を製作。全国自主上映。児童福祉文化賞ほか多数受賞。

2009年
≪桜映画特集~桜映画社はしなやかである≫として、過去の88作品をポレポレ東中野で2週間連続上映。

2010年
戦後65年、体験文集とDVD『女たちの戦争体験』を収録した【戦争をかたりつぐ】を製作。教育映像祭社会教育部門優秀作品賞を受賞。

2011年
初のiPad用コンテンツとして『患者さんへの同意説明補助コンテンツ』を製作。その後、iPad以外にも対応できる治験同意説明補助コンテンツ『i-consent』 を開発製作し、販売。

2012年
ドキュメンタリー映画『天に栄える村』を製作。全国自主上映。第1回グリーンイメージ国際環境映画祭グリーンイメージ賞ほか受賞。

2013年
【新日本風土記 川越】(NHK BSスペシャル)で、第7回ロケ選奨(長編部門)を受賞。

2014年
記録映画『鬼来迎』で、文化庁映画賞文化記録映画優秀賞ほか多数受賞。

2015年
過去に製作した結核予防映画10作品をハイビジョンデジタルリマスターし、アーカイブをWebコンテンツとして製作。

2018年
台東区浅草橋に移転。

主な取引先

文化庁
内閣府
外務省
法務省
文部科学省
厚生労働省
中小企業庁
東京都
神奈川県
栃木県大田原市
新潟県南魚沼市
国立大学法人大阪大学
国立大学法人九州大学
国立大学法人神戸大学医学部附属病院
国立大学法人滋賀医科大学
国立大学法人筑波大学
国立大学法人東京大学
国立大学法人北海道大学
国立大学法人琉球大学医学部附属病院
国立研究開発法人科学技術振興機構
国立研究開発法人国立がん研究センター
国立研究開発法人国立成育医療研究センター
国立研究開発法人産業技術総合研究所
国立研究開発法人理化学研究所
独立行政法人国際協力機構
独立行政法人国際交流基金
独立行政法人国立病院機構横浜医療センター
独立行政法人日本芸術文化振興会
公益財団法人結核予防会
公益財団法人健康・体力づくり事業財団
公益財団法人ジョイセフ
公益財団法人人権教育啓発推進センター
公益財団法人生命保険文化センター
公益財団法人東京子ども図書館
公益財団法人日本スポーツ協会
公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団
公益社団法人東京都医師会
公益社団法人日本看護協会
公益社団法人日本臓器移植ネットワーク
公益社団法人日本理学療法士協会
公益社団法人臨床工学技士会
一般財団法人国際開発機構
一般財団法人児童健全育成推進財団
一般財団法人女性労働協会
一般財団法人全国婦人会館
一般社団法人関西環境開発センター
一般社団法人全国腎臓病協議会
一般社団法人日本乳業協会
学校法人慶應義塾大学
学校法人武蔵野大学
学校法人日本大学
株式会社NHKエデュケーショナル
株式会社NHKエンタープライズ
株式会社Jストリーム
株式会社ジャパンカウンセラーズ
株式会社ツムラ
株式会社テレビ東京
株式会社NOBORI
株式会社ミノファーゲン製薬
株式会社龍角散
イーエヌ大塚製薬株式会社
エーザイ株式会社
恵比寿ウィメンズクリニック
大成建設株式会社
共和薬品工業株式会社
サノフィ株式会社
3Hメディソリューション株式会社
ゼリア新薬工業株式会社
大正富山医薬品株式会社
第一三共株式会社
中外製薬株式会社
ネスレ日本株式会社
ファーマメディカルソリューション株式会社
ファイザー株式会社
丸善製薬株式会社
マルホ株式会社
雪印メグミルク株式会社
雪印ビーンスターク株式会社
全国過疎地域自立促進連盟
全国地域婦人団体連絡協議会
特定非営利活動法人東京都地域婦人団体連盟
特定非営利活動法人日本わらべうた協会
日本細菌学会
日本整形外科学会
日本放送協会 ほか